
日本時間の2019年11月6日より、バージョン3.1のアップデートが適応されています。
射撃場の追加、武器の当たり判定の変更、クリプトの変更、バグ修正など、様々な変更が入りました。
目次
射撃場が追加
- 分隊で射撃場に行くことができるようになりました。
- 任意のレジェンドを選択できるようになりました。
- 全ての装備品を利用できるようになりました。
- 射撃練習用のダミー人形が追加されました。
武器に関する変更
ウイングマン
- ヘッドショット倍率が2.15倍から2.1倍に変更。
弾の当たり判定を拡大
下記の武器は、弾の当たり判定が大きくなって当てやすくなりました。- 全てのショットガン
- L-STAR
- スナイパーライフル(ロングボウ、クレーバー、G7スカウト)
レジェンドの修正
クリプト
- EMPが、ドロップしたプレーヤーのアーマーにダメージを与えるようになりました。
(アーマーを脱ぐことによるダメージ回避ができなくなりました) - ドローン操作中にライフラインのドローンの回復を受けられるようになりました。
- 味方のコースティックガスで、ドローン操作を中止しないようになりました。
バンガロール
- アルティメットのミサイルが列車に着弾したときに、時々消えてしまうバグを修正しました。
その他の変更
ランクモードのペナルティ条件変更
プレーヤーが死亡してバナーが拾われてから2分半経過すると、マッチ退出のペナルティを受けなくなりました。ペナルティがある場合は警告が表示されます。二枚目の画像の様になっていればペナルティを受けません。


チャレンジの難易度調整
デイリーチャレンジが、簡単、普通、難しいの難易度で、バランスよく提供されるようになりました。
レジェンドトークンでチャレンジの変更ができるようになりました。
1回目:200レジェンドトークン2回目:500レジェンドトークン
3回目以降:1000レジェンドトークン
で、チャレンジの変更が可能です。コストは毎日リセットされます。
マッチ開始フローの変更
- レジェンド選択前の、キャラクタースポーンを消去。
(いままで、コースティックの咳が聞こえたりしていた) - レジェンド選択前の5秒間待機を消去。
- プレイヤー待ちの間、ゲームの世界が表示されるようになりました。
インベントリで、分隊員が使用している弾の種類を確認できるようになりました。
ドロップ時に、ミュージックパック名が表示されるようになりました。デフォルトの場合は表示されません。
コントローラーのカーソル速度が変更可能になりました。
コントローラー使用時にカーソルが表示される全ての場面で、カーソル速度が変更できます。
コントローラーで、dpadを押し続けることで、quiq wheelを開くことができます。
クイックチャットのキーバインドが割り当てられていない場合、自動でF1に割り当てられるようになりました。(F1が割り当てられていない場合)
バグ修正
- 列車が移動中にプレイヤーを蘇生したときに、その場に留まってしまうバグを修正。
- 存在しないルートが表示されていた、ミニマップのレイアウトを変更しました。
- カウントダウンタイマーなして、戦闘区域外にドロップできるバグを修正。
- 溶岩が無いのに、溶岩ダメージを受けてしまうエリアを修正。
- バトルパスレベル獲得時の表示を修正。
重大バグ発生中

ドロップ前なのに、このようにログが流れます。
チャンピオン表示の時に、自分も格闘キーを押してみると格闘攻撃のボイスが出ていました。
重大なバグなのですぐに修正されると思われます。
スポンサードリンク
コメント